自分の思いを、どうやって伝えるか?
「うまく言えないけど、今の暮らしは住み心地が良くないんです。」と
クライアントから言われることがあります。
◆自分の思いをどうやって表現するか?
クライアントの持っている思いを共有したい。
プロは、
お互いに意思疎通するために共有できるものは何か
一生懸命考えます。
私の場合は、手掛かりとして、
「あなたを映し出しているもの」から探っていきますが、
できることなら、
テレバシーや、拡張現実なんかで
クライアントが頭の中でイメージしている空間が
映し出せればいいのですが・・・
現実には不可能です。
ならば、クライアント側は、
どうやって自分の頭の中にある思いを伝えたらいいのでしょう?
今後、数回にわたり
どうしたら自分の思いを表現することができそうか
順を追って、考えていきたいと思います。
◆あなたの「ストーリーノート」を創る
まずは、
自分の思いを表現するために、
1冊のノートを用意します。
(スケッチブックやスクラップノート、A3無地ノートがいいです。
なるべく大きくて無地のもののほうが、後々発想が広がりやすいと思います。)
このノートには、
自分らしい暮らしのためのアイデアやインスピレーションなど
思いついたものをどんどん上げていきます。
ここにあげることは、何でも構いません。
文章でもいいし、スケッチでもいいし、
雑誌の切り抜きなどの写真でもいいのです。
人によって表現しやすい方法があると思うので
とにかく、何でも思いついたことを
どんどん集めていきましょう!
具体的にどんな感じでやるかは、
次回に続けます。
********
【編集後記】
(「編集後記」では、日本の年中行事や和暦などご紹介します。)
1月2日の年中行事は、「初荷」「初売り」「書き初め」です。
「仙台初売り」や「佐世保初売り」が有名です。
デパートをはじめとする「初売り」バーゲンも開催されていますね。
私は「初売り」を横目に、
このブログの「書き初め」に精を出しました!
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
太陽光発電設置にふさわしい家
世の中には、色々な家があり、色々な屋根があります。 タンザニアの田舎の民家では、バナナ
-
「片付け」の習慣化③:自分にとってのモノの適正量を知る
ところで、 なんでこんなにモノにあふれた生活をすることになってしまったのでしょう? &n
-
「片付け」の習慣化②:「片付け」の効果
前回も書いたように「片付け」が習慣化できたらいいな と思っている一方で、 ◆一挙に片付け
-
クレーム予防のために、自分の気持ちは具体的に分かりやすく伝える
住宅産業は「クレーム産業」と言われています。 特に、住みながらのリフォームとなれば、 お
-
「片付け」の習慣化①:たかが「片付け」、されど「片付け」
他に汚す人がいないのに 泥棒が入ったかのような部屋になっている単身者の自分。 会社から帰
-
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第2回
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第1回に引き続き、第2回も参加しまし
-
ブランドイメージと現場レベルのギャップ
昨日、グローバル展開を積極的に推進している某住宅建材メーカーの マーケティングについてお話を
-
期間限定!無料ビジネスラウンジ&ライブラリー
今日は、用事があり、 新宿のリビングデザインセンターOZONEに行きました。 ふと、館内
-
リノベーションまちづくり塾@豊島区 第3回
ダンスパーティーをはじめた男 リノベーションスクール 第1
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- ストーリーノートを作りましょう!